写経 at 鎌倉

 

 

 

つねづね、
お寺で写経をしたいと思っていましたが、
行ってきました。
京都ではなく、鎌倉です。
場所は、江ノ電長谷駅近くの長谷寺まで。

 

 

 

行きの江ノ電車窓からの景色

 

 

 

鎌倉はかなり人が多くなってきたと
聞いていましたけど、
確かにそのとおりでした。
ですが、
テナント募集中の空き店舗が目立ち、
元町や中華街もそうですが、
コロナの影響は現れはじめています。
でも挽回しないとね。
きっと新しい流れができるに
ちがいありません。

 

 

 

松が立派!

この植木はかなり作り込んでいる感じ
これを造った職人さんがすごい

 

お庭のお手入れも大変そう
でもこんなお庭のある家はいいですね

 

 

 

写経場に私が到着したときには、
すでに10名ほどの方が
いらっしゃいました。
8:2で、女性が多かったです。

 

 

 

 

その後も参加者の出入りがありましたが、
ほとんど女性でしたね。
写経の人気は、思いの外、
わりと高いようです。

 

そういえば、3年くらい前に、
書道用品を扱う会社の社長さんが、
写経の講座が一番人気がある
とおっしゃっていましたね。

 

 

私自身、写経はものすごく久しぶりでした。
ここのところ忙しかったので、
シーンとした場所を選んで
気分転換に行ったつもりでしたが、
写経場の雰囲気が厳粛だったため、
かなり真剣に向かう羽目になりました。

 

受付のお姉さんから、
この般若心経でしたら90分目安ですと、
説明がありましたが、
書き終わるまでに
140分かかってしまいました。
やっぱりね、
ちゃんと書こうとすると
それなりに時間がかかります。

 

 

 

 

 

 

周りを見渡すと、
墨と筆で書いているのは、
私を含め二人だけ。

 

皆さん、筆ペンまたはペンで
お書きになってました。

やはり小筆は
ハードルが高く感じるのか、
筆ペンで書けるんだったら、
小筆で書くなんて
ぜんぜん問題ないのにね。
みんな知らないのね。

 

 

楷書でびっちり書いたら、気が緩んで
名前とかはラフに書きたくなり、
やや草書で。

 

 

 

 

初心者の方には、
般若心経の写経は大変ですが、
短い写経はありますので
ご心配なさらないでください。

 

 

 

帰り道に、日本の駅100選の
確か10位以内に入っている
鎌倉高校前駅に寄りました。
江ノ島の景色が素晴らし過ぎて大感動!

 

 

 

 

 

写経を書いてみると、
きちんとした楷書が書ける
足がかりをつかめると思います。

 

漢字は基本的に縦横の構造で、
丸みがあまりないので、
画数が多くてもひらがなより
書きやすいんですね。
筆だと特に。

 

すぐには無理でも、
深く集中する時間を少しでももてば、
どなたでも自信のもてる
文字を手に入れることはできますよ。
それはお約束します。

 

 

今月も3回アップを予定しておりますので、
明日もブログを楽しみにしてくださいね☆

 

 

成功文字力アカデミー
西岡恵美子

 

 

Follow me!