2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 nishioka 筆記用具について 文房具も時代の流れと共に進化する 昨日は、ビックサイトで開催している 国際文具・紙製品展ISOTに行ってきました。 […]
2019年1月26日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 nishioka 万年筆 ビジネスレターに必要なものvol.3/筆記用具と紙との相性 昨年暮れに書いたままで、 ぷっつり途切れていました こちらのシリーズを再開します。 ビジネスレタ […]
2018年12月29日 / 最終更新日 : 2019年1月26日 nishioka 筆ペン ビジネスレターに必要なものvol.2/ビジネスレターの格を上げる、毛筆で書くこと では、前回のつづき、 筆や筆ペンを手紙で使うこと、 特にビジネスレターでは 使っていいものかと迷いますね。 & […]
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 nishioka 万年筆 ビジネスレターに必要なもの 手紙を書く時、 どんな便箋と封筒にすればよいものか、 とても迷いますね。 そして、 […]
2018年12月8日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 nishioka 筆ペン 格が上がり、やさしく書ける筆ペン 筆ペンや筆で書くことは、 本当のところ、 まったくハードルは高くはありません。 面倒くさいとか、 […]
2018年9月2日 / 最終更新日 : 2018年9月3日 nishioka 筆ペン 筆ペンで、度胸が身につく ちょっと大げさなタイトルですが、、、 知ってました? 残暑見舞いは9月半ばまで 大丈夫なんです。 […]
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 nishioka 万年筆 日本製万年筆で、美文字なれると思う理由 今日は、前回の続きを書こうと思いましたが、 また次回に改めます。 ※このパターンがこれからもよくあるかもしれま […]
2018年6月5日 / 最終更新日 : 2018年6月9日 nishioka 万年筆 格が上がる万年筆をすすめる、もうひとつの理由 さてさて、前回の万年筆のお話、 おわかりになりましたか? 万年筆はもともと、 ヨーロッパ発祥ですから、 横書き […]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年6月13日 nishioka 万年筆 あなたの格が上がる筆記用具 スマホが故障して、 本当に大変な1日でした。 メディアに弱い私は、 電話帳のバックアップをとっておらず、 連絡 […]
2018年5月26日 / 最終更新日 : 2018年6月9日 nishioka 筆記用具について 万年筆と、筆があれば美文字になれる 昨日は、久しぶりの葉山マリーナ。 個人的なことで向かったのではなく、 大切な方との会合でしたので […]